2020年7月30日

1学期最後の練習

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 本日で1学期最後の練習となりました。今日も高3が手伝いに来てくれましたが、全員で参加するのは最後とのことで、明日からは受験勉強を頑張るそうです。
6月に引退はしましたが今日まで頻繁に練習に参加してくれました。指導をしたり、一緒に楽しんでくれて後輩のみんなも感謝しているはずです。
 受験が終わったらまた待っていますので志望校合格の吉報を早く知らせて欲しいものですね。

 練習後に先輩と後輩で何かをしていたのでこっそり写真をとっておきました。



 そして、なんと高3から先生たちに一人ひとりお手紙を書いてくれまして、そんなことまでしてくれるとは思っておらず驚きました。後でじっくり拝読します。

2020年7月29日

今日のオンライン

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 本日は久しぶりにオンラインでトレーニングをしました。体育館が使用できる日ではなかったので、自宅での活動となりました。以前は6人程度でやっていましたが、新入部員が入ったおかげで10人以上でやることができました!

2020年7月22日

本日の練習

ごきげんよう。バスケットボール部です。
 今日は体育館が使えないので筋トレをやりました!
 自宅学習期間ですが、創造性などで登校している部員は体育館ロビーでやりました。それ以外の部員は自宅からGoogle Meetでオンラインで実施しました!先月までやっていたためスムーズに進めることができました。
 高1にとっては初めてのトレーニングだったのでとてもつらそうにやっていました...

2020年7月16日

本日の練習

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 本日の練習に新入部員と体験の生徒が来てくれました!
 今日までで入部人数が8名となり、例年以上に多くの人数で活動できることになりました。高3も手伝いに来てくれていつも以上ににぎやかにやっていました。
 練習風景と記念写真?を撮ったので載せますね。



2020年7月11日

体験入部の延長

 ごきげんよう。バスケットボール部です。

 お知らせです。まだ体験に参加したいと希望する生徒がいましたので、来週の火・木に追加で申し込みができるようにしました!
 まだ来られていない新入生はぜひ参加してください。

2020年7月9日

体験入部と本日の活動について

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 今週土曜日の練習で体験が最後となります。
今のところ5名が予約をしてくれていますが、まだ体験にきていない人もぜひ参加して欲しいなと思います!

  本日の練習は体験で5名来てくれました!高3も参加してくれて、こんなに多人数で練習ができたのは久しぶりでみんなも楽しそうに練習していました。



 そして、なんとまた2人も新入生が入部届を提出してくれました!嬉しいことですね。あと10人くらいは入部して欲しいですね。お待ちしております。

引退した高3の言葉④

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 引き続き高3の言葉を紹介します。今回で最後となります。


〜4人目〜
「入ったきっかけ」
 助っ人として参加。
「印象に残っていること」
 合同チームで練習や大会に参加できたこと。お互いに支え合いながら練習することができ、初めて参加したときも話しかけられたり教えてくれたりしてくれた。練習の時も大会の時も学校関係なく応援しあうことができ、最後の大会では準優勝することもでき、チームの一体感を感じでとても感動した。
「学んだこと」
 バスケは、プレイヤーもベンチもチーム全員が協力しなくてはならないスポーツであることを知った。初めての試合に参加した時、見えていないところでいろんな人が頑張っていることに気づいた。やったことのないスポーツなので、最初は怖い気持ちもあったが、できないからやらないのではなく、できなくても全力でやることが重要だと思った。
「感想」
 バスケの技術以外でもたくさん学ぶことができて嬉しかった。ここまで来られたのは部員と先生たちのおかげです。バスケ部に参加していなかったらこんないい仲間ができなかったし、今の自分にもなれなかった。短い時間でしたが、楽しかったです。


 大会参加人数がギリギリだったため、助っ人として参加してくれました。その大会が終わった後も練習や試合に参加してくれて、バスケ部になくてはならない存在となりました。もう一つのクラブもしっかりと活動し、両立しながら続けることができていたと思います。
 最後までご協力ありがとうございました!

2020年7月8日

引退した高3の言葉③

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 さて前回の投稿に引き続き高3の言葉を紹介します。


〜2人目〜
「入ったきっかけ」
 今まで文化部だったが、高校から運動を始めたかったため。
「印象に残っていること」
 高2夏の合同練習。普段よりハードな練習で精神力が鍛えられた。
 簡単に試合に出られると思っていたが、ベンチでの応援しかできず悔しい思いをしていた。辛い思い出だが、今後は甘い考えを持たずに何事にも取り組みたい。
「部活動を通して学んだこと」
 最初は一人でも一生懸命やっていれば助けてくれる人が自然についてくる。不器用なりに上手になりたいという一心でバスケを続けたことで周りの人からアドバイスをもらったり、わからないことを聞いたりすることができた。上達することはもちろんですが、毎回の部活が楽しくなった。3年間続けられたのは一人の力だけでなくたくさんの人たちのおかげだと思う。
「3年間の感想」
 短い期間で少ない人数だったが、とても濃い時間を過ごすことができた。バスケ部に入って性格や考え方が変わった。今までできなかったことができるようになり、今後の人生に役立つことを高校時代に身につけることができた。
 たくさんの辛いこと楽しいことがあり、とても充実したクラブ活動だった。
 以前よりみんなと仲良くなることができ嬉しかった。すっきりした引退ではなかったが、これもまた思い出だと思う。引退したけど、行けるときには行くのでよろしくお願いします!
 


 たくさん書いてくれたため、ここには書ききれないことがまだありますが、とにかく最後までバスケを続けてくれてよかったと思います!
 バスケは一人ではできないスポーツです。この3年生はそれを一番よく理解して、一生懸命努力してきたことがわかります。
 気持ちの切り替えもしっかりできているようなので、受験勉強でも悔いの残らないように頑張って欲しいと思います!

2020年7月7日

引退した高3の言葉②

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 さて前回の投稿に引き続き高3の言葉を紹介します。


〜2人目〜
「入ったきっかけ」
 高校で新しいことを始めたいと思ったから。
「印象に残っていること」
 C支部大会にて、女子聖学院との合同チームで3位リーグ準優勝できたこと。
「学んだこと」
 仲間の大切さ。先生方保護者への感謝の気持ち。あきらめないこと。
「感想」
 部員同士でぶつかることもあったが、仲間はもちろん、先生方や陰で支えてくれた保護者の方々にとても感謝をしている。
 努力が苦手ですぐにあきらめてしまう私に「あきらめない!」と声をかけてくれたコーチがとても大好きです。
 これから受験や就職があるので、バスケ部で学んだことを活かしていきたい。
 運動が苦手だった私だが、バスケ部に入って運動が好きになり、この部活に所属できてよかったと思っている。とても楽しかったです。


 自分のことや部員のことだけでなく、周りで支えてくれた人たちにも感謝の気持ちを表せるのはたいへん素晴らしいことですね。
 バスケ部内では面倒見がよく、気遣いができて率先して動けるタイプだったので、頼りになる存在でした。後輩もそんな姿を受け継いで欲しいなと思います。

2020年7月6日

引退した高3の言葉

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 先日引退した高3に「バスケ部に入ったきっかけ」「3年間で一番印象に残っていること」「部活動を通して学んだこと」「3年間の感想」についての振り返りシートを書もらいました。
書いてくれたことが多いので全文は載せられませんが、一人ひとりとても良いことを書いてくれたので、1人ずつ紹介していきます。



〜1人目〜
 「印象に残っていること」
 C支部大会にて、女子聖学院との合同チームで3位リーグ準優勝できたこと。
 「学んだこと」
 仲間の大切さ、積極的に行動すること。
 「感想」
 先輩に頼りきりだった自分がチームをまとめることになり、とても苦労した。また、合同チームを結成して他校の部員のことも考えなくてはならなくなり大変だった。
 そんな日々を過ごしていたが、最後の大会では3位に入賞することができ、また、その試合で今までお世話になったコーチに成長した姿が見せられてとても嬉しかった。
 3年間楽しくバスケができて、さらにバスケットボールが好きになった。



 たくさん苦労があったことが伝わってきますが、最後は悔いの残らない試合結果で引退できてよかったなと思います!
 今後は受験などで忙しくなると思いますが、時間があるときはバスケ部に顔を出して、今まで学んだことをもとに後輩の指導をして欲しいなと思います。

2020年7月2日

今日の練習

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 本日も体験生がきてくれました!今日は中学生も参加してくれてにぎやかでした。
そしてまた新たに新入部員が1人増えました!
続々と部員が増えているので、さらに増えることを祈っています。
今日は練習風景を撮ることができました。

新入部員が入りました!

 ごきげんよう。バスケットボール部です。
 昨日、高校1年生が入部届けを提出してくれました!
早速ありがたいことですね。
今日もたくさんの体験希望者が来るので頑張ります。