ごきげんよう
バスケットボール部です
2学期も終わり、冬季講習期間となりました。
そのため、選手全員揃っての練習ができず自主練習期間となっています!
個人の改善点、スキルの向上を試みたメニューを一人一人考えて取り組んでいます
冬季講習期間が終わり、また全員揃って練習するときにはレベルアップした姿を見せられるよう頑張ります!
バスケットボール部です
2学期も終わり、冬季講習期間となりました。
そのため、選手全員揃っての練習ができず自主練習期間となっています!
個人の改善点、スキルの向上を試みたメニューを一人一人考えて取り組んでいます
冬季講習期間が終わり、また全員揃って練習するときにはレベルアップした姿を見せられるよう頑張ります!
ごきげんよう
バスケットボール部です
2学期も終わり、終業式を行った本日「岩倉高校」さんと練習試合を行いました。
新人戦後に改善してきた「パスの精度」を試合形式で試みることができました。
ごきげんよう
バスケットボール部です
11月13日に行われた新人戦2回戦の結果報告です。
東京都高等学校女子バスケットボール 新人大会 2回戦
VS 都立つばさ総合高等学校
〜 試合レポート 〜
【1Q】
落ち着きを取り戻し試合を進めるも、思うようにシュートが決まらず、9ー30と大差をつけられる。
【2Q】
拮抗した場面を見せるも、リバウンドが取れず相手にセカンドチャンスを決められ、このクォーターも大量失点してしまう。
相手のプレッシャーもあり、思うようなオフェンスができず2Qも12得点と得点に伸び悩む。
【3Q】
ハーフタイム時にリバウンドの修正を試みた結果、リバウンドへの執着心が高まり相手のセカンドチャンスを防ぐことに成功。
その影響からか、オフェンスも機能しこのクォーターだけで13ー12とリードすることに成功!
【4Q】
出だしこそハードな動きを見せていたものの、足が止まってしまい再びターンオーバーを連発してしまい、大量失点を許してしまう。
オフェンスではアウトサイドのシュートが決まり始めるも時すでに遅く、
46ー105で試合終了
9ー30
12ー32
13ー12
12ー31
______________________
46ー105
以上の結果、2回戦敗退となり今大会は終了となります。
応援いただきありがとうございました。
引き続き、瀧野川女子学園の応援よろしくお願い致します。
ごきげんよう。
バスケットボール部です。
11月6日に行われた新人戦一回戦の結果報告です。
東京都高等学校女子バスケットボール 新人大会 1回戦
VS 光塩女子学院
以上の結果、1回戦を見事勝利し2回戦進出を果たしました。
2回戦は11月13日になります。
一勝でも多く勝ち進めるようチーム一丸となって頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします!!
ごきげんよう。
バスケットボール部です。
10月1日に「東京家政大学附属女子高等学校」と、「城西大学附属高等学校」との三校合同での練習試合を行いました。
1勝1敗の結果でした
なかなかチーム練習ができない期間が続きましたが、その分個人の力をつけることができたので、今までにできなかったプレーなどができたりと、ゲームを通して成長した姿を見ることができました。
基礎が疎かで起きたプレーが多々見られたため、新人戦に向けまた練習に励んでいきたいと思います。
「東京家政大学附属女子高等学校」と、「城西大学附属高等学校」のみなさんありがとうございました!
ごきげんよう。
バスケットボール部です!
9/3に行われた、「北区立王子桜中学校」さんとの練習試合報告です。
貴重な練習試合を行うことができ、パスの精度が低く要所要所でミスが見られました。
課題を改善できるよう練習に取り組んでいきたいと思います。
試合の様子を少しですがどうぞ!
ごきげんよう。
バスケットボール部です。
8月30日に北区立十条富士見中学校さんと練習試合を行いました
普段、対戦することのないカテゴリーの異なる試合でしたが、いつもとは違う刺激を感じることができ、有意義な試合を行うことができました。
十条富士見中学校の皆さん、ありがとうございました!!
また、本日で夏休み最後の部活動となりました
夏休み期間で成長できた面と、課題点がはっきりと見つかりました!
11月には新人戦が控えているので、チームとしても個人としても成長できるよう練習に励んでいきたいと思います!
ごきげんよう。
バスケットボール部です。
本日は練習試合報告です!!
8/2 vs 岩倉高等学校
8/4 vs 昭和大学附属高等学校、 vs 昭和大学附属中学校